
(アイキャッチ画像:オリオンツアー)
美しい白い砂浜と真っ青な海が広がる日本屈指のサーフアイランド新島。
関東からのアクセスがしやすい上、新島は過去に世界大会も行われるほど、波はハイクオリティーであり、人気の国内サーフトリップ先として多くのサーファーに愛される島です。
今回は、新島へのサーフトリップで役立つ情報をお伝えしていきたいと思います。
記事の内容新島の
- 詳細
- 行き方
- 有名サーフポイント「羽伏浦海岸」
目次
日本のサーフアイランド新島ってどんな島?
島の面積は約24k㎡、人口約2500人の小さな新島は、昔からサーフィン文化が深く根付き、都心からのアクセスも良い為、毎年多くのサーファーが訪れるサーフアイランドです。
東京都でありながら、世界レベルの極上波が姿を現し、海外サーファーも新島の波を求めて訪れるほど。
画像出典:sidecar
島の中心街には宿や美味しい飲食店などが集まり、島を訪れる人は快適な旅を送る事ができます。
キャンプ場もあるので、より新島の大自然を感じながら滞在したい方は、利用するといいでしょう。
万が一、サーフィン道具を忘れてしまった場合も、現地のサーフショップでギアの調達が可能ですよ。
島内には、世界で新島とイタリアのレパリ島でしか産出されない「抗火石」という珍しい石に巨大な顔を彫ったモヤイ像が至る所に置かれており、その数およそ100体。
モヤイという言葉は、新島の島民が助け合う時に使う言葉なのだそうで、渋谷駅西口に置かれている有名なモヤイ像も、新島から送られた物です。
さらに、24時間無料で入れる天然温泉があるなど、海以外にも新島にはたくさんの魅力があり、たとえサーファーでなくとも楽しめる島なのです。





新島への行き方
新島への交通手段は4つあります。
長めのサーフボードを持って行く事ができない交通手段もあり、所要時間や運賃も大きく異なります。
予算や滞在期間が決まったら、早めに交通手段を予約しましょう。
画像出典:新島村
飛行機で新島へ行く
飛行機を使って行く場合は、調布飛行場から新島行きのプロペラ機が出ています。
サーフボードはカバーを含めて2m以内なので、ファンボードやロングボードを持って行く事はできませんが、所要時間35分で行く事ができる最短の行き方です。
片道運賃は、大人14,100円で、期間限定の往復割引運賃は25,700円です。
荷物は5kgから1kgごとに超過料金として260円追加されていきます。例えば、荷物の重さが15kgの場合、超過料金として、2600円が追加されます。
ジェット船で新島へ行く
画像出典:キデー
竹芝客船ターミナルから出発するジェット船「セブンアイランド」で行く事ができ、所要時間は2時間40分です。
サーフボードはカバーを含めて2.1m以内に収め、1枚1000円で持って行く事ができます。
ジェット船は水中翼を用いて、海面から浮き上がると、時速80kmのハイスピードで航行し、波の影響をあまり受けないので、揺れが少ないので、船酔いする方におすすめの交通手段です。
運賃は片道、大人9,410円ですが、インターネットで予約すると、運賃が20%割引され、7,530円になります。
荷物は20kgまで追加料金はとられません。
大型船で新島へ行く
安上がりで新島へ行く事ができる大型船は、所要時間こそ長いですが、夜から出発し、翌日の朝7時半に新島に到着するので、時間を有意義に使えます。
竹芝客船ターミナルから出発し、所要時間は8時間30分かかります。
ロングボードも持っていく事が可能で、サーフボード1枚700円です。
運賃は片道、大人6,140円で、インターネットで予約すると、運賃が20%割引され、4,920円になります。
神新汽船(客船)で新島へ行く
神新汽船はカーフェリーなので、自分の車も新島へ運ぶ事ができます。
しかし、島内は自転車のレンタルもあるので、車が無くともサーフポイントへ行くことは可能です。
下田港から出発し、距離が短いので、新島までは2時間40分で到着します。
サーフボードの長さに決まりは無く、1枚700円で持っていけます。
荷物は20kgまで無料です。


新島の有名サーフポイント「羽伏浦海岸」
新島には、東西に世界レベルの波がブレイクするサーフポイントが点在しますが、今回は、新島を代表するサーフポイントで、島の東側に位置する「羽伏浦(はぶしうら)海岸」をご紹介します。
綺麗で白い砂浜とクリーンに透き通る青い海が広がる美しいビーチブレイクで、メインゲートという白い建物が特徴的のポイントで、JPSA(日本プロサーフィン連盟)の会場にもなっております。
年間を通して、コンスタントにうねりが押し寄せ、インサイドよりのサンドバーで、ライト、レフト、共にクオリティーの高い波がブレイクします。
新島は潮の影響で大きく波質が変わりやすく、羽伏浦海岸は、ロータイド時に波をチェックしてみましょう。
満潮時は、ショア・ブレイクが岸のすぐ側で砂を巻き上げながらブレイクするので、海水浴する際は注意が必要です。
サーフィン可能な波の高さ | 2〜8ft(0.6m~2.4m) |
オフショア | 西 |
ベストスウェル | 北東 |
ベストタイド | 干潮 |
サーフシーズン | 5〜6月、9〜11月 |


番外:サーフィンした後は湯の浜露天温泉!
画像出典:tripnote
新島には、湯の浜露天温泉という古代ギリシャの神殿をモチーフにした建物の温泉があり、なんと無料で入浴できるんです!
大小6つの温泉は地元の人に愛され、新島を訪れるなら、入るべき温泉でしょう。
湯の浜露天温泉は24時間解放なので、夜空に浮かぶ満点の星空を眺めながら入浴することも!
駐車場の円形型の建物が男女に分かれている脱衣所で、入浴の際は水着を必ず着用しましょう。
サーフィンで疲れた体を湯の浜露天温泉でゆっくり癒し、友人と今日の波を語り会えたら最高ですね。


まとめ
画像出典:Surfilmサーフィン動画まとめ
東京とは思えない景色と壮大で美しい自然が広がる日本屈指のサーフアイランド新島は、サーファーの天国とも言える島ではないでしょうか。
新島がサーフシーズンのゴールデンウィークに、新島へのサーフトリップを計画してみてはいかがでしょうか?
都会の喧騒を抜け、日頃のストレスから解放されたい方に特におすすめなトリップ先として、一度、新島へ訪れてみれば、自然の美しさを再確認でき、たとえサーファーでなくとも心が浄化される事間違いなしの旅になる事でしょう。
公式LINEに登録して最新情報をGETしてね♫